厳選レンズ46本! 激アツ描写がたまらない! 2020年に手に入れたい交換レンズ「スゴ玉」決定戦
『CAPA 2020年1月号』

表紙モデルは、ドラマからバラエティ、コメディまで幅広く活動する磯山さやかさん。
もくじ
特別付録は2020年カレンダー「写真家たちが見た奇跡の光景」
特別付録「2020年カレンダー」は、12名の写真家たちがそれぞれの分野をソニーGMレンズシリーズで描いた傑作集。毎月替わる作品があなたのお部屋を彩ります。

カレンダー撮影で使用したカメラやレンズについても解説しています。
激アツ描写がたまらない! 2020年最新版、スゴ玉“厳選”交換レンズ46本!!
バツグンのキレ味を誇る高画質レンズ、甘美なボケで魅了する大口径レンズ。一本持っているだけで撮れる世界を変えてしまうのが「スゴ玉」です。本特集は、そんな「スゴ玉」を徹底大特集! 注目の大口径標準ズーム3本にガチでシャープな望遠レンズ、激アツ単焦点レンズ紹介のほか、F2.8標準ズームのスゴさを大チェックします。CAPAが自信をもってオススメする逸品レンズにご注目!

大口径標準ズーム、単焦点レンズなどジャンルごとに紹介しています。
ストリートフォトをカッコよくキメる! 愉悦を味わうスナップカメラ
街歩きをしていると心に残る瞬間に出会う。そんな光景を素早くイメージしたままに切り取ってくれるのがスナップカメラです。ただ小さいだけでなく、写欲や所有欲まで満たしてくれる珠玉のスナップカメラを手に、街へ繰り出しましょう!

富士フイルムX-Pro3、シグマfp、リコーGRⅢなど今注目のカメラで、3人の写真家が撮り下ろしました。
この冬撮りたい迫力満点の6大祭り 千年の祭りを撮る
愛知県は実は全国屈指のお祭り県。一年を通じて各地で祭りが行なわれ、特に冬に見られる祭りがアツい! 関東と関西の文化がぶつかり合うこの地には、歴史が長く民俗学的背景の残るユニークな祭りが多いのが特徴。長年、愛知の祭りを追い続けている写真家・デン真さんのガイドで、フォトジェニックな冬祭りを撮りに行きましょう

鳥羽の火祭り、豊橋鬼祭、滝山寺の鬼祭など冬に行なわれる祭りをご紹介します。
「光の魔術師が描く奇跡のポートレート」ではブルガリア出身のカメラマン、イルコ・アレクサンダロフ氏がオフカメラ・ライティングのテクニックを公開します。さらに、富士フイルムから登場した新白黒フィルム「ネオパン100アクロスⅡ」の実写レポートと、デジタルに疲れたアナタに“スローフォト”をもう一度!「令和流 フィルムカメラの楽しみ方」など、今注目のフィルム企画も必見。カメラ&写真を楽しむための記事が今月も満載です。
商品の紹介
■書名:『CAPA 2020年1月号』
■発行:学研プラス
■発売日:2019年12月20日
■特別定価:本体764円+税
あわせて読みたい
-
最大60%OFF! 大人の科学マガジン「パーツ福袋」が数量限定販売!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
こども定点観測絵本『すいちゃんはいそがしい』の製作秘話をイベントで披露。
イベント・キャンペーン こどもの本
-
今月はカメラとレンズのマッチングを大検証!
教養・ビジネス
-
進化し続けているカメラのAF能力をシビアにチェック! 各社の主要ミラーレス&一眼レフ“最新AF”比較テストでわかった実力とは?
教養・ビジネス
-
フルサイズ一眼を徹底的に楽しむなら、レンズにもこだわれ!
エンタメ 教養・ビジネス
-
第1回 普段の人間関係の中の立ち入らないようなところとか、そういうものが克明に出ている感じを『月と蟹』からは受けました(河瀨)
ほんちゅ!
-
おえかきひめ3月号ふろくは「すみっコぐらし シールてちょう&まほうペン」!
こどもの本
-
【画像あり】クレーターがこんなにくっきり! 『天体望遠鏡ウルトラムーン』
こどもの本